SDGs取組事例集一覧
-
高知県幡多郡三原村産「土佐硯」の地球科学的研究:和硯の普及に向けた最先端科学と伝統産業の融合研究
-
先端的研究ならびに持続型社会形成に関する研究に関する黒潮圏域の若手研究者育成
-
持続型社会形成の実現を目的とした黒潮流域圏の国際教育?研究ネットワーク構築
-
黒潮流域圏の持続型社会形成に寄与する高度人材育成プログラムの実施
-
黒潮圏科学に基づく総合的海洋管理研究拠点構築
-
「地方創生」をテーマにした日本?台湾の国際パートナーシップの推進
-
異文化理解?異文化間交流 ―アジアの文化を語ろう―
-
法花粉学的検査法と検査データの科学的解釈法の構築に関する基礎研究 -花粉を司法制度に応用し犯罪解決に貢献する-
-
完全閉鎖セル式水銀分析装置の開発
-
スズメバチと仲良くなろう! 共存共栄への道 ―高知から世界へ―
-
放置により劣化した里山広葉樹林の高度利用による生態系と地域経済の再生:?型機械による広葉樹伐出システムの試験作業と収支
-
熱帯二次林の可能性を探る
-
四国山地三嶺山域におけるニホンジカの食性を解明
-
高知県の里地地域で生育地が減少している草原生植物の生態的特性を解明
-
宝石サンゴの持続可能な漁業活動に向けた科学的知見の提供